近年、お子さんや働き盛りの方で①スギやヒノキ花粉、②ハウスダスト・ダニ、③食物に対しアレルギー反応を示す方が全国的に増加しております。
下記3つの検査はすべて保険適応です。
反応するアレルゲンを知ることで、予防や対策を行うことができます。
鼻炎や皮膚炎等でお困りの方、ご自身の体質を知りたい方、アレルギーに興味のある全ての方へおすすめです。
○View39 :従来よりも少量の血液で一度に39項目の抗原を調べることができます。
近年増加中の食物の項目も充実しており、日本人に多い抗原のほとんどが網羅されております。
多数の項目が1セットとなっているため、費用は抑えられております。精度は高いです。
抗原に対する反応の程度を7段階で判定できることもメリットです。約1週間で検査結果が確定します。
一般的な採血方法となるため6歳以上の方におすすめです。下記に検査項目を記載しております。
・中学生までの方:負担なし ・3割負担の方:約5000円 (検査料)
○イムノキャップラビット :指先から、0.01㏄ほどのごくわずかな血液で8項目の抗原を調べることができま
す。舌下免疫療法の適応となるスギやダニを含みます。反応の程度は3段階での判定となります。
最速で当日20分で結果が出ます。採血が難しい方、苦手な方に良い適応です。
・中学生までの方:負担なし ・3割負担の方:約3000円 (検査料)
○RAST :患者さんが調べたい項目を13個まで選んでいただき、血液検査を行います。
稀な抗原も、自由な組み合わせで選択できます。13個以下でも可能です。約1週間で検査結果が確定します。
・中学生までの方:負担なし ・3割負担の方:1項目につき約400円
いずれも毎日検査が可能ですので受付や診察室でお気軽にお申し付けください。
また、実費(2000円+税)となりますが血液型検査も同時に施行可能です。
日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会 専門医 本田 徹
下記:View39 検査項目一覧